■トップページ
■当サイトについて
■掲示板
■メタルギアって何?
■データベース
■メタルギア研究
■メタル企画
■コラム
■蛇力日記
■リンク
■アンケート
■Q&A
■小島プロダクション
■メタルギアソリッド総合
■3サブシスタンス公式
■アシッド2公式
■小島秀夫公式ブログ
|
|
「メタルギアソリッド3 サブシスタンス」情報まとめ
|
▼作品内容
|
詳細
2004年12月16日に発売された『メタルギアソリッド3 スネークイーター』の完全版である、
『メタルギアソリッド3 サブシスタンス』がついに発売。
情報
・2005年12月22日発売、価格は税抜で6980円。
・プラットフォーム(機種)はプレイステーション2。
・日本語音声(本作では英語音声の収録は一切ありません)。
・ヘッドセット同梱版も2005年12月22日発売。
|
|
▼収録内容
|
「メタルギアソリッド3 サブシスタンス」は、
初回生産分のみ豪華3枚組です。
初回生産終了後の「通常版」はDISC1・DISC2の2枚組となります。
【DISC1】〜MGS3を遊ぶ〜
・本編
「3rd Person View Camera( 客観視点)」の選択が可能に。
360度自由自在にカメラ(視点)を変更できる。
もちろん従来のカメラも存在。
・デモシアター
好みのフェイスペイント等で本編の映像を観賞することができるモード。
「ピンクモード」という謎のモードも収録。男性メタルギアファン必見(笑)。
【DISC2】〜MGS3を遊びつくす〜
・猿蛇合戦
主人公VSピポサル
おなじみ『サルゲッチュ』で有名なピポサルを捕まえるモード。
『メタルギアソリッド3 スネークイーター』からさらに対戦ステージが追加。
・デュエルモード
主人公VSボスキャラクター
ひたすら本編に登場するボスキャラクターと対戦し続けるモード。
『メタルギアソリッド2』でいう「ボスサバイバル」と同じ内容。
・MSX2版『メタルギア』『メタルギア2 ソリッド・スネーク』
1987年に発売されたMSX2版『メタルギア』、
そして1990年に発売されたMSX2版『メタルギア2 ソリッド・スネーク』を完全移植。
当時のグラフィックのままで楽しむことができる。
これにより『メタルギアソリッド3 スネークイーター』のあの人物のその後の人生を知る事ができる。
・オンラインモード
最大8人まで対戦相手とオンライン上で対戦することができるモード。
5種類のルールから選択。
オンライン対戦のサービスが無料でできる。
当然だがプロバイダーの接続料金や通信料は自己負担。
・シークレットシアターモード
『メタルギアソリッド3 スネークイーター』のパロディムービーを観ることができるモード。
『メタルギアソリッド3 スネークイーター』公式サイトで公開された「シークレットシアター」は完全収録、
さらには新作も見ることができる。
東京ゲームショウで公開された「メタルギアライデン スネークイレーサー」も収録予定。
【DISC3】〜MGS3を観る〜
・観るMGS3
『メタルギアソリッド3 スネークイーター』を映像作品として観ることができるモード。
『メタルギアソリッド3 スネークイーター』のゲーム部分を排除し、
映像作品として生まれ変わった『メタルギアソリッド3 スネークイーター』を楽しむことができる。
初回生産分限定のディスク。
|
|
▼オンライン対戦モード詳細
|
対戦ルール
・スニーキングミッション
・チームデスマッチ
・デスマッチ
・キャプチャー・ミッション
・レスキュー・ミッション
キャラクター
・山猫部隊
・GRU
・KGB
・スネーク【条件付き】
・オセロット【条件付き】
・ライコフ【条件付き】
・ソコロフ【条件付き】
・日ノ本零子/麗琥【条件付き】→プロレスゲーム「ランブルローズ」キャラクター
ステージ
・グラーニニ・ゴルキー研究所
・スヴィヤトゴルニ東部
・クラスノゴリエ山頂
・ロストフォレスト(オリジナル)
・ゴーストファクトリー(オリジナル)
・キルハウス(オリジナル)
|
|